
ジョージ・ガーシュイン(George Gershwin)が作曲した一部著作物の著作権の管理再開について
これまで著作権消滅(PD)として取り扱ってきた、ジョージ・ガーシュイン(George Gershwin)が作曲した著作物のうち、
アイラ・ガーシュイン(Ira Gershwin)との共同著作物であることを確認できたもの(337楽曲)について、
2022年1月1日から管理を再開しました。
これに伴い、2022年1月以降、管理を再開した著作物をご利用になる場合は、
許諾や使用料のお支払いが必要となります。
詳しくは、2021年9月9日付のプレスリリースをご覧ください。
https://www.jasrac.or.jp/release/21/09_1.html
(参考資料)
1 管理再開楽曲一覧
https://www.jasrac.or.jp/news/pdf/211227_1.pdf
2 権利関係に変更がない楽曲一覧
https://www.jasrac.or.jp/news/pdf/211227_2.pdf
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
文化庁支援事業「ART for the future!」など、各種支援事業(補助金、助成金、支援金など)の申請をされる方へ
請求書は、利用申請書類一式を受付後、約3週間後にお送りしています。
各種支援事業への申請のために請求書の発行を急がれる場合は、
J-OPUS「催物申請画面」の「連絡事項」欄に請求書の受領希望日をお知らせくださるようお願いします。
記入例:文化庁主催「ARTS for the future!」への申請のため、請求書は●月●日までに到着を希望
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【公演の様子や公演のPR動画をタイムシフトやアーカイブで配信する場合】
ビデオグラム録音やインタラクティブ配信、広告に係る手続きが必要な場合があります。
特に、外国曲のご利用に当たっては、手続きに時間を要することがありますので、早めにご申請ください。
YouTube等の動画投稿サービスで音楽利用をする場合は以下のURLをご参照ください。
https://www.jasrac.or.jp/news/20/interactive.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2023年1月27日に政府が発表した「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更を受けて、
2023年3月31日を以て以下の取扱いを終了いたします。
JASRACは、イベント主催者が2020年5月25日政府発表の「イベント開催制限の段階的緩和の目安」にしたがって
入場者数を制限するとき、当面の間、主催者があらかじめ設定する席数を「定員」とする取扱いを実施しています。
〜ご留意いただきたい事項〜
・催物登録は開催5日前までに行ってください。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
・「会場名」を“直接会場入力”のうえ、「会場定員」をご入力ください。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
・新型コロナウイルス感染予防対策を講じたイベントである旨を「連絡事項」にご入力ください。
・イベント開催日当日までに証憑書類(設定した座席表など)をご提出ください。♪♪♪♪♪♪♪
ご不明な点は、J-OPUS窓口(j-opus_inq@pop02.jasrac.or.jp)までお問い合わせください。
ご登録者の方
初めてご利用の方
各支部への連絡先
ライブハウスなどのご経営者様で、ID・パスワードをお持ちでない方は担当の支部まで直接ご連絡ください。
支部一覧コンサート・イベントなどで音楽をご利用になる方
コンサートやイベントなど、各種催物でJASRAC管理楽曲を演奏利用される場合には、 本サービスによりインターネット上から利用許諾手続きをお取りいただくことができます。
- ※ JASRAC管理楽曲以外の曲目をご利用になる場合は、本サービスでは手続きができませんので楽曲の権利者に直接お問合せください。
- ※ ご利用になる曲目の権利情報は、曲目情報を登録する画面から「J-WID Master」を開いてご確認いただけます。
- ※ 無許諾利用期間の使用料相当額の清算が未了の施設における演奏等に係る利用申請は、許諾することができません。
ライブハウスなどのご経営者様
ライブハウスなどの飲食店でJASRAC管理楽曲を演奏利用することについて、 すでにJASRACと包括的利用許諾契約を結んでいる方は、本サービスによりインターネット上から利用曲目のご報告をいただくことができます。
- ※ ご利用になった曲目の権利情報は、曲目情報を登録する画面から「J-WID Master」を開いてご確認いただけます。
- ※ ID・パスワードをお持ちでない方は、担当の支部まで直接ご連絡ください。
- ※当サービスをご利用いただく際は、Google Chrome最新版をご利用いただきますようお願いします。
- ※ブラウザの「戻る」ボタンや「進む」ボタンは使用しないようにお願いします。
- ※作品検索サービス(J-WID Master)をご利用の際は、ブラウザのポップアップブロックを無効にしてください。
- ※環境依存文字に関するご注意